こんにちは♪
群馬県高崎市
カヌーズピラティススタジオ
トレーナーの鈴木です
マシンをリフォーマーに変えるときに、プレートを外し壁に立てかけると、壁にゴムの跡がついてしまうのでテープを貼りました。
100均って何でもあって本当に便利(≧∀≦)
最近は体験レッスンのお問い合わせが沢山あり、ようやくピラティスも世の中に知られてきたのかと嬉しくなります。
いつも『ピラティスって何?』と聞かれることばかりで、もっと世間に認知されてほしいと常日頃思っていましたので。
でも、まだまだピラティスは誤解されていることも多く。
そして一言で説明することもできず(>_<)
ピラティスを知らない方はヨガと混同。
グループレッスンなどを経験したことのある方は、難しくてキツい運動というイメージかな?
実際ピラティスは、関節の向き、使っている筋肉の意識まで細かく指導します。
筋力があっても、身体の構造上の正しい方向へ動かせるとは限らず、腹筋が強いからと言ってお腹が使えているわけでは無かったりします。
なので、思ったよりキツいと感じることが多いかと。
肩甲骨と骨盤の安定性、背骨の柔軟性を重視していて、主に胴体のインナーマッスルと臀筋と三頭筋を使って身体をコントロールする動きが多いです。
そして、いちばん誤解されていること。
ムキムキにはなりません(笑)
腹筋も割れないし、力こぶも大きくなりません。
そして、スルスル体重が落ちたりはしません(笑)
痩せたい(脂肪を落としたい)なら、食事を改善するのがいちばん効果的です。
もちろんピラティスで姿勢が整い、ボディラインが締まったりはします。
定期的に身体を動かすことで代謝が良くなり、多少の体重の変化もあります。
ダイエットの本来の意味は『日常的な食生活』です♪
おやつを控えたり、バランスの取れた食事を意識したりしながら、ピラティスを生活に取り入れてくださいね。
そういう私もダイエット中(笑)
情報交換しながら一緒に頑張りましょう‼︎
マシンピラティス始めてみませんか?
ご質問お問い合わせもお気軽にどうぞ♡
0コメント