機能的な歩き方のために必要なこと

こんにちは♪
群馬県高崎市
カヌーズピラティススタジオ
インストラクターの鈴木です

お天気が良いので、秋の空を眺めながら歩いてレッスンへ。

足裏や股関節やお尻を意識して歩いていると、あっという間に着いてしまう。
家から600mくらいなので(笑)

前腿ではなくお尻を使って歩く、股関節は伸展させる、膝は伸ばしきらず足首はしっかり返す。
お尻がしっかり使えていないと、きちんと歩けないんです。(機能的な歩き方という意味で)

サンダルでペタペタ歩くのも要注意。
できればソールの柔らかめの、紐でしっかり足の甲をホールドできる靴で♪

股関節を伸展させお尻をしっかりと使えるようになるには、ピラティスにとても良いエクササイズがあります。

グループレッスンにも必ず組み込まれますし、プライベートレッスンでは細かく調整しながら、どうやって動かすのかお伝えします。

ピラティス始めてみませんか?
体験レッスン常時受付中です。


カヌーズピラティススタジオ

高崎市にあるピラティススタジオです。 ピラティスはひとつひとつのムーヴメント(動き)が出来るかどうかが重要なのではなく、そのムーヴメントを練習して行く事で自分の身体をコントロール出来るようになる事が目的です。 自分の身体の隅々まで自分でコントロール出来るようになる事で、スポーツやダンスなどのパフォーマンスのUPはもちろん、日常生活でついてしまう身体の歪みを整え生活の質を上げていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000